products

T型脚付きソフトエッジ

ティーソフト

products

製品情報

ティーソフトはテーブル天板やカウンターで使われる脚付きソフトエッジです。 軟質樹脂と呼ばれる柔らかいゴムのようなプラスチックを使用しているため、 幼稚園や福祉施設などの高い安全性が求められる什器(じゅうき)類にもご使用いただけます。 豊富な色柄ラインナップをご用意しており、 表面材と違和感なく馴染むため美観を損なうことなく安全な空間を創り出すことができます。

ティーソフトの特長

01

より高い安全性の実現

                       
軟質樹脂でできており、天板の角に丸みをつけることが可能です。また、肌あたりが優しくぶつけても怪我をしにくい為、幼稚園や福祉施設などの什器類、特殊車両やキャンピングカーなどの内装など、特に高い安全性が求められる空間に多くご採用いただいています。

02

美しいデザイン

単色・木目・メタリックと豊富なラインナップをご用意。美しい木目デザインは表面材と違和感なく馴染み、場所の雰囲気を壊しません。単色カラーでエッジにアクセントを効かせるのもおすすめ。

03

優れた耐久性

樹脂製のため「傷」「割れ」「欠け」などの経年による破損に強いのが特長です。簡単にお手入れできて経年劣化もほとんどないため、きれいな状態を長く保ちます。多くの人が利用する飲食店や商業施設の什器にもおすすめです。

04

施工のしやすさ

軟質樹脂素材で高い柔軟性があるため、縁貼り機がなくても手貼りで容易に加工ができます。従来の部材では難しかった曲面貼りも簡単に、且つ綺麗に仕上がります。

従来製品との違い

メラミン化粧板共貼り

・化粧板の断面が黒く目立つ仕上がりになる
・エッジが硬く鋭利な切り口となり怪我のリスクが高まる

・断面も同色のためトリミングをしても断面が目立たず自然な仕上がり
・製品厚さ約0.5mmと薄く、シャープですっきりと美しいエッジに

一般的な木口仕上げで起こるトラブル

割れやささくれが起こり美観を損なうだけでなく、破損した箇所での怪我の恐れもあるため安全とは言えない木口

従来の木口仕上げと異なり、樹脂でできたティーソフトは経年劣化による割れやひび割れの心配もないため、安全に長くお使いいただける製品づくりが実現できます

カラーバリエーション

ホワイト
アイボリー
グレー
ブラック
メープル
サナグブラウン
ボローニャウッド
プラハオーク
マイアミダーク

サイズバリエーション

20mm幅
25mm幅
30mm幅
40mm幅

製品規格

                                               
販売単位 5m巻 / 10m巻 / 20m巻 / 50m巻 (40mm幅のみ40m巻)
20mm幅 / 25mm幅 / 30mm幅 / 40mm幅
カラー 木目 / 単色 / 金属調
材質非塩ビ樹脂 ※シルバー:アルミシートラッピング

施工方法

1. 木材をカットします。四角い天板を使用の場合は、天板の角にRを取ります。
2. 基材の木口中央にティーソフトの脚幅より0.5mm〜1mm細い溝を掘ります。
3. ティーソフトの脚部を溝にはめ込み、ゴムハンマー等で打ち込んでいきます。
4. 打ち込みが一周まわり、重なった上側のティーソフトに交差ラインで印をつけ、そのラインでティーソフトを切断します。
5. 残った部分を打ち込み、完成です。

case

施工事例

保育施設

高齢者施設

商業施設

車両内装

その他、おすすめの使用シーン
ホテル / アミューズメント施設 / 飲食店 / 店舗 / オフィス / 造作家具 / ベッド

Q&A

よくあるご質問

Q
曲げ加工について、最小何Rまで曲がりますか?
A
アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身アコーディオンの中身
Q
溝のサイズはどのくらい掘ればいいですか?
アコーディオンの中身
Q
接着剤は必要ですか?
アコーディオンの中身
Q
最小ロット、何mから購入できますか?
アコーディオンの中身